胸に響く言葉
つい先日、夜の食事会に誘われ行ってきました。 年上に方から、20歳以上も若い人まで参加。 たまたま高校の同級生の有ちゃん(見た目がごついけどすごく優しい)も参加していて、 有ちゃんが僕に20歳の男の子を紹介してくれた。 その時の有ちゃんの言葉が...
もうすぐ梅雨明け
僕にとって梅雨の季節や雨、台風など天気が崩れる前は、 幻肢痛に悩まされる・・・・。 腰から下に感覚がほとんどなく、触っても感覚がなく ケガしてもまったく痛くない。 だけど、天気が崩れはじめると足に激しい痛みが 襲ってくる(´;ω;`)ウッ……...


かわいい定員さん
昨日は、公民館講座を受けた後に霧島市の日当山に 通信配りに行くついでにHPに載せる新作情報がないか お世話になっているパティスリーのHIMITSUKICHIさんも 寄らせていただきました。 妻に情報を聞きがてら妻と息子の分のケーキを買いに行ってもらい、...


梅雨と車いす
毎年梅雨の時期に入ると、 車いすの僕にとってすごく退屈な時期。 体調が良いならなおさら、散歩できないことが ストレスになる・・・。 しかし今回は僕は褥瘡をつくってしまったため、 梅雨に関係な外出できないので、室内を楽しむことに(^-^)...


大好きな1枚
先日、親友の龍治君に取材先に連れて行ってもらいました(^-^) ちょうどその日は息子の卓球の試合が国分の体育館であり、 次の試合までの間に龍治君に来てもらい取材へ。 撮影中にふと後ろを振り向いくと、 連れてきていた龍治君の息子を抱っこしてました。...


またまたお邪魔しました(^-^)
先日お世話になった国分にあるプラモデル専門店 マルタカヤ模型に仲間の井手君とお邪魔してきました(^-^) 掲載している写真はすべて井手君です! 今回はジオラマ作家である店主の岩重賢治さんの作業風景を 撮らせていただきました。 岩重さんはモデラーの間で「マルケン塗り」、...


隼人初夏の名物
霧島市にはたくさん美味しい食べ物がありますが、 この時期にしか味わえない物があります(^-^) 一つ目は、隼人の富隈地区の和菓子屋隼人庵にある「ふっかん」です。 材料は小麦粉、黒砂糖、片栗粉、水だけで、味も素朴で食感はもちっとつるっとの間です。...


4月号の訂正
4月号の「花いちもんめ」さんの 問い合せ(電話番号)を記載していませんでした。 問い合せ 0995-78-2888 です。 申し訳ありませんでした。


多目的トイレもいろいろ
ゴールデンウィークや休日にあちこちに出かけ、 多目的トイレを利用してきました(^-^) 実は便器や手洗いの配置、介護シート(着替え用簡易ベッド) やオストメイトの有無の違いぐらいしか考えていませんでした。 今回は面白いと思ったのはデザイン。...


初モデコン
今日は、先日ブログで紹介したマルタカヤ模型店主の岩重さんが 参加されてるプラモデルコンベンションに、家族3人で行ってきました! 初めて見に来たのですが、車いすで動き回るのも大変なほど会場は観覧者でいっぱい(゜o゜) まずは岩重さんが作ったジオラマを探すことに。...