思い出の喫茶店
- tatsuueyan
- 2017年1月19日
- 読了時間: 2分
つい先日に車いすの和通信に協力してくださった喫茶店が
閉店しました(T_T)
隼人駅の近くにあった、こだわりのコーヒーと美味しい食事も楽しめる
喫茶店。

7年前、その喫茶店にフラッと寄ったのが初めてでした。
当時私はPTAの役員をしていて、もめ事が多く何度も園に通っていました。
時には、車いすで園まで通うこともあり、
我が家から園まで片道4㎞以上を
往復することも。
ある日、心身ともに疲れ園から車いすで帰っていると、
ふと喫茶店が目に入りました。
コーヒーを無性に飲みたくなり、「車いすでもいいですか?」と
お店の方に聞くと、笑顔で「どうぞ!」と席まで
案内して下さったのを覚えています。

僕の両親と同じぐらいのご夫婦が
喫茶店をされていて、
少し暗めだけど、木を基調にした落ち着いた雰囲気の店内にジャズが流れていました。
テーブルも車いすにもちょうど良い高さで、席に着くとすぐにコーヒーを注文。
カウンターの向こうでは無口そうなマスターが
コーヒーをいれていました。

コーヒーを喫茶店の奥さんが笑顔で運んで来たので、少し覚ましながらすすりました。
少し苦みはあるけど、すぐに苦みはなくなりコーヒーの美味しさが口いっぱいに!
その美味しさに元気をもらい、「美味しかったです!また来ます!」と支払いの時に伝え帰りました。
それからは何度も通うようになり、その度に元気をもらい
会話を交わすようになると、疲れている私を見て
マスターがそっとアイスコーヒーのお代わりをサービスしてくれてことも。
その喫茶店のお陰で、PTA活動も乗り越えることができました。
その後、家族を連れて行くようになり、
家族で大好きな喫茶店になりました。
息子の成長とともに通った喫茶店が、
先日閉店。
「珈琲館 停車場」さん、美味しいコーヒーと料理、
そして笑顔をありがとうございました!