検索
門松と蕎麦
- tatsuueyan
- 2016年12月28日
- 読了時間: 1分
今月の25日に、僕の兄貴分の龍治君が主催した
門松作りと蕎麦打ちに、僕の家族と息子の友だちを連れて参加。
門松作りの先生は、僕の高校の時の同級生「有ちゃん先生」。
見た目は強面だけど、心優しい同級生。

参加人数は20名ほど。
画像手前の2人は
僕の息子と息子の友人。
画像中央奥2人は、
左「有ちゃん先生」
右「龍治君」
みんな真剣に聞いていました(^-^)
制作中もみんな真剣に黙々とそして生き生き。
作り終えるとみんなすごく満足そうな笑顔でお互いの作品を
鑑賞し合っていました。

画像の門松は部屋用で、この後玄関前に飾る
ミニ門松も制作。
それぞれみんな違う出来上がりで、
まさしくみんな違ってみんないいでした(^-^)
息子と友だちは龍治君の手伝いで、
蕎麦打ちと蕎麦切りを体験。
その蕎麦をみんなで美味しくいただきました!
以前は、日本の古くからある伝統の物を
かっこ悪いと思っている時もありましたが、
今日作ってみて日本の伝統の物こそ
大切だしいいなぁと感じました。
来年もまた家族で作りに来たいと思います。