top of page

ダイハツさんで取材

  • 執筆者の写真: tatsuueyan
    tatsuueyan
  • 2016年8月12日
  • 読了時間: 2分

今月8日に9月号の通信の取材で、イオン隼人国分店近くの

鹿児島ダイハツさんに行って来ました!

この日は妻だけではなく、通信作りの仲間のしげさん、誠さん、

井手君も同行。


店長の福永さんが、私たちに福祉車両の話などをたくさんして下さいました!

ここ数年の間に福祉車両の需要が増えつつあるそうです。

車の足回りに力を入れていて、揺れをかなり軽減しているから、試乗を勧められました。

お話を伺った後すぐに福祉車両に試乗してみることに。


TanToのスローパーと呼ばれるタイプ。

ウィンチで車いすをスロープの上り下りを

アシスト。

機械特有の揺れもなくスムーズに乗り込めました。


車いすを前後で固定して、右肩からと左下の方からベルトで前方への飛び出しを防止。

天井も高く、座高の高い私もゆとりがありました!

仲間に運転してもらい、近くのイオンの周りを1周。

前後の車いすの揺れもなく、カーブでの揺れも少ししか感じませんでした。


スローパータイプの他に、座席が出てくるタイプもありました。

こちらのタイプは、自力で立ち上がれる方にお勧めです。

足の力が弱い方は転倒の恐れもあるので、その方はスローパータイプがお勧め。


店長の福永さんは、「ぜひ実際車を見にきて、実際に乗って体験して欲しい!」とおっしゃってました。

車選びは、利用する車いすユーザーが実際体験することの大切さを教えていただきました!

ダイハツのみなさん、ご協力ありがとうございました(*^_^*)


カテゴリ
記事一覧
アーカイブ
bottom of page